トリヘキシフェニジル塩酸塩
医薬品情報
総称名
この薬の総称名は 「アーテン」 です。市場において商標名として認識され、医療従事者や患者の間で広く使用されています。この名称は処方や服薬指導時に一般的に用いられるため、親しみやすいものとなっています。
一般名
本薬の一般名は 「トリヘキシフェニジル塩酸塩」 です。この名称は、有効成分そのものを表す標準的な名前であり、学術的な文献や医薬品データベースで使用されるほか、成分を識別するための重要な指標となっています。
欧文一般名
英語表記では 「Trihexyphenidyl Hydrochloride」 と表されます。この名称は、特に海外における医療文献や製品情報で使用される標準的な表記法であり、国際的に統一された形式で使用されます。海外での使用や輸入時のラベル表記にも適用されています。
薬効分類名
本薬は 「パーキンソン症候群治療剤」 に分類されます。この薬効分類名は、パーキンソン症候群に伴う症状を緩和するために設計された薬剤であることを示しており、以下のような効果が期待されています。
- パーキンソン症候群における筋肉のこわばりや不随意運動の改善
- 神経伝達物質のバランスを調整することで、運動機能障害を軽減
- 患者の生活の質(QOL)を向上させる役割
禁忌
トリヘキシフェニジル塩酸塩は、以下の患者には禁忌です。
- 閉塞隅角緑内障の患者(眼圧上昇による症状悪化のリスク)
- 本剤成分に対する過敏症の既往がある患者
- 重症筋無力症の患者(症状の悪化リスク)
作用機序
トリヘキシフェニジル塩酸塩は、平滑筋の筋弛緩と副交感神経の抑制により抗痙攣作用を示し、脳運動中枢に作用して随意筋にも同様の効果を持つ。これにより瞳孔散大や唾液分泌抑制も起こるが、これらの作用はアトロピンほど強くない。
重大な副作用
重大な副作用には以下が含まれます。これらの副作用が現れることがあるため、十分に観察し、異常が認められた場合は投与を中止するなど適切な対応が必要です。
- 悪性症候群
- 精神錯乱、幻覚、せん妄
- 閉塞隅角緑内障
いずれも副作用の頻度は不明です。
その他の副作用
トリヘキシフェニジル塩酸塩の投与中に次の副作用が現れることがあるため、十分に観察し、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行う必要があります。
頻度不明 | |
精神神経系 | 興奮、神経過敏、気分高揚、多幸症、見当識障害、眠気、運動失調、眩暈、頭痛、倦怠感 |
消化器 | 悪心、嘔吐、食欲不振、口渇、便秘 |
泌尿器 | 排尿困難、尿閉 |
過敏症 | 発疹 |
循環器 | 心悸亢進 |
眼 | 調節障害、散瞳 |